Club-IIP では iiPインターンシップ に登録された方を対象に様々なサポートをしています。
Home(ClubIIP)   www.clubiip.com OBOG向け
スタッフ採用情報
 
iiPインターンシップ
のホームページ
個人情報保護方針
イベント・講座  ハローインターン 海外イベント 役に立つリンク OG/OB 書籍 譲りますコーナ
ホームページ紹介 カルチャー講座 パソコン講座 現地お役立ち情報 ご紹介特典制度
参加準備   研修中 
(危機管理含む) 
修了(OB/OG) 書類・資料 役に立つ資料 体験談
」の箇所はご登録いただいている方専用です。
Hello Intern
 2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月            
 2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2008年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2006年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2005年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2004年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2003年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 12月末
 2002年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2001年    2月 3月 4月 5月 6月     9月 10月 11月 12月

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

                               H E L L O I N T E R N

                                       July 2004

                                       Vol. 102

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■



◇CONTENTS◇
【1】特集記事  私のインターンシップ(最終回)
【2】INTERN REPORT
【3】心にとどめておきたい名セリフ集
【4】音楽こらむ
【5】大好きNIPPON!
【6】Mikkyのほくほくキッチンライフ
【7】英語の花道
【8】編集後記


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【1】 特集記事  私のインターンシップ(最終回)
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

          インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
                     東京事務所 所長 池田 吉和

前号に引き続き、私のインターンシップ体験からインターンシップ成功のヒン
トについて書くことにします。私の様に、一年という長い間、ある外国社会を
垣間見て観察した人は少ないと思います。社会が教室でしたから。私にもっと
教養があれば文化人類学的にも業績になったかも知れません。

朝、取りたての免許で400ドルの車を運転し、選挙事務所、その他に行き、
全て自分の判断で計画し、行動しました。このように自分で全て判断行動する
ことは、誰も強制する人も方向付けする人もいないのですから、確かに苦痛も
ありました。反面、車のトランクには、いつもバーベキューセットを入れ、昼
に設備のある公園で楽しんだのも思い出でしょうか。知らない人達と打ち解け
るコツも覚えました。私も「外人」として意見をよく求められ、日本はどうか
とよく聞かれました。ニューハンプシャー州に行ったときは人にジロジロ見ら
れ、「あぁ、日本に来た外国人もこういう気持ちになるのか」と不思議な感覚
でした。しばらく話してみると何ということも無いのですが、最初のうちは外
見が物をいうようです。その後は人柄でしょう。インターンも異国の社会に飛
び込むのですから、人の眼は意識してください。でも直ぐにあなた自身の魅力
と人柄が、その後を決めるはずです。語学ではありません。当事務所の調査で
も、英語力と参加中のホストによる評価は、それほど比例していない結果が出
ています。

一年の滞在中、幾つか仕事の話もありました。今、振り返ってみると自分が選
択した以外の道を選んでいたら、自分がどうなっていたか。人は人生の方角を
どう定めるのかを考えると複雑な心境になります。人生のチャンスは必ず巡っ
てきますから、その時、どのような取捨選択をするかにかかっています。就職
も国境を越えることが、もっと多くなるでしょう。インターンシップはその手
段になるのでは?

また皆さん関心のある語学力ですが、あまり語学力取得中心に考えない人の方
が、皮肉にも言葉が上達し、実地の仕事、その他、生活面でかえってうまく
いっている感じがします。TOEFLの国際的な点数比較で、日本は政府のJETプロ
グラム等にも拘らず、底にペタリと貼りついた平均点とのこと。落ちたとはい
え、これだけ世界の経済他評価の高い日本ですから、ここで国民的悲劇と呼ば
れる英語力取得のための涙ぐましい努力を止めては?多分余り変わらないので
は?必要に応じて実地体験を強化した形に変えては?

25年間の参加者に見られる特徴は、多少の個人差はありますが、通じる言葉
を使用できるようになるという明確な成果です。私は英会話という言い方は、
あまり賛成ではなく、もっと言語は総合的であり、読み書きも同時に重要であ
ると考えます。インターンシップの参加者が概して実践的というのは、意志を
理解させる立場に自らを追い込むからでは?前にも述べましたが、乱暴に言え
ば、単語さえあれば話は通じます。よくヒアリングが重要といいますが、文章、
会話の中の単語の幾つかがわからなければ脳はそこで止まってしまいます。日
本に居る外国人は、こんなに日本語に時間、金、エネルギーを使ってはいませ
ん。もっと切実に、切羽詰って仕方なくやっているのが実状では?

皆さんが、これからどんな成功者になれたとしても、人生の何パーセントかの
時間を日本以外のどこかで住む体験は、一生の財産です。その後の人生におい
て、常に価値基準を比較し、子供を育てても、女性の生き方でも、客観的な物
の見方が出来るようになるのでは?「外国に行って日本が初めてわかった」と
は奈良時代の遣唐使の人も言ったとか。インターンシップは、本では学べない
人生を考えさせてくれます。自分自身の体験でも、自信を持って言えます。
(終)

●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【2】 INTERN REPORT
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

★ ランゲージ&プラクティス  イギリス  加藤 直 ☆

私は今、Wolverhampton Girls High Schoolで、日本語のアシスタントをして
います。この学校はイギリスでもトップクラスに入る、優秀なグラマースクー
ルです。この学校では、特に言語に力を入れていて、日本語も本格的に教えて
います。年に十数人ほどAレベルのテストを受けています。そのため日本語を
少し話せる生徒が何人かいます。この度、ロンドンで行われたスピーチコンテ
ストで、我が校の生徒、Emma Goring が、キーステージ3で優勝しました!彼
女のスピーチの題は、「私の夢」で、内容は彼女が、ある晩見た宇宙飛行士の
夢についてでした。想像力豊かでとても楽しいお話でした。

私は週に2回、ランチタイムに彼女のスピーチのお手伝いをしました。英語が
母国語の人々にとって、日本人らしく日本語を発音することは大変難しいよう
でしたが、彼女は熱心な生徒で、一緒に練習をするたび彼女の日本語は良く
なっていきました。スピーチコンテストは、6月26日の土曜日にロンドンの
日本大使館で行われました。この学校で日本語を教えている先生が、彼女とそ
の他の生徒を引率し、私は Wolverhampton に留まりました。本番の前の日の
練習では、彼女は素晴らしいスピーチを披露しましたが、いくつかの単語は、
まだ英語らしい発音で、なかなか改善できなかったため少し不安でした。

月曜日の朝、私が学校に着いてすぐ、彼女が会いに来てくれました。彼女は嬉
しそうに言いました。

“Sue, I won the 1st prize!!”

彼女はお礼のプレゼントとカードをくれました。彼女はその中で、「あなたが
いなかったらきっと一番にはなれなかったでしょう。ありがとう。」と言って
くれました。私はその時期、なかなか新しいホストファミリーとの暮らしに慣
れず、学校でも生徒が試験をしていたため、何もすることがなく、私はここへ
来て、人の役に立つようなことをしているのだろうか、と少し落ち込んでいた
ところでした。しかし、彼女の言葉によって自信を取り戻すことが出来ました。

私はもうすぐこのコースを終え、日本に帰ります。日本に帰る前に人の役に立
てたこと、素晴らしい思い出が出来たことを大変嬉しく思います。彼女のカー
ドはかけがえのない宝物です。


◆その他の体験談はこちら
< http://www.clubiip.com/taiken_home.html >

◆インターンの皆さんからの現地情報はこちら
< http://www.clubiip.com/genti.html >

◆インターンの皆さんからの教案はこちら
< http://www.clubiip.com/kyoan_home.html >

◆英語圏以外で研修をしている方のページはこちら
< http://www.clubiip.com/euro_home.html >


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【3】 心にとどめておきたい名セリフ集
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

今月の言葉

『成功の秘訣は、チャンスが来たときに、
              それに対する準備が出来ていることである。』

                      ベンジャミン・ディズレーリ


上の言葉は、チャンスを活かす人、見逃してしまう人の違いを示していると思
います。チャンスを活かせる人は、日ごろからアンテナを立て、自分の仕事、
得意分野、専門分野以外でも様々な経験を積み、見識を広め、自然と「準備」
が整っている人の事を言っているのだと思います。これは運の問題ではないの
かもしれませんね。海外での生活は、そういった見識を広める絶好の「チャン
ス」です。限られた滞在期間、様々な経験を積むことが大切かもしれません。

ベンジャミン・ディズレーリ
19世紀英国保守党の政治家・作家。二度、首相の座に着いた。また、作家だ
った父の影響で若い頃から物書きにも通じ、「ビビアン・グレイ」「コニング
スビー」などの作品がある。


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【4】 音楽こらむ
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

アメリカの広さは地図で見てもわかり切ったことではありますが、実際にその
地に行き、広大な景色を目の当たりにした時、また改めてその大きさを知るこ
とでしょう。そんな大きなアメリカを感じられる映画が1999年度の作品、
「ストレート・ストーリー "The Straight Story"」。えー、コーナー名は
「音楽こらむ」ですが、今月は映画です。

73歳の老人、アルヴィン・ストレートは、兄が倒れたと聞いて兄の元へと駆
けつける。アイオワ州から兄の住んでいるウィスコンシン州まではおよそ60
0キロ。車も運転できなければバスに乗るのも嫌だという彼は、芝刈り用のト
に掲載された実話をもとにしたお話。いかにもアメリカらしい独立独歩の精神
に富んだお話です。また、旅の途中で出会う風景、そして大自然に、アメリカ
のアメリカたる部分を感じずにはいられません。そして迎える再会のシーン。

今、人の温かさ、親の有難さ、友人の優しさを感じているインターンの皆さん
にはとっておきの1本になるのは間違いないと思います。主人公アルヴィンを
演じるのは、この当時既に80歳だったリチャード・ファーンズワース。この

おじいさんの娘役がかの有名なホラー映画「キャリー」を演じたシシー・スペ
イセク。そして監督は「ツインピークス」などを代表作にもつデビット・リン
チ。さっ、観たくなったあなた、ビデオ屋にいってらっしゃーい!


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【5】 大好きNIPPON!
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

7月13日、関東甲信越の梅雨明けが発表がされ、夏本番、連日暑い日が続い
ています。さて、今月も大きなニュースがありました

まずは6月13日、突然にプロ野球パ・リーグの近鉄、オリックス球団の合併
が合意に至るという発表がされました。球団の身売りではなく、ファンや選手
の意向を無視した合併という選択に、各方面から猛反発がでています。両球団
が合併すれば、一球団が消滅することになり、パは5球団になります。5球団
で試合を組むと1チームは3、4日試合のない日が続きます。そこで、あと2
チームが合併し、10チームになったところで1リーグ制にするという気運が
高まっています。近鉄やオリックスだけではなく、大義名分があれば球団経営
から撤退してもいいというオーナーもいます。どこのチームが合併するか。今
後の動きに注目が集まりますが、閉塞感の漂っていた野球界に、大きなうねり
がやってきたことだけは確かなようです。

★Word List☆
・合併 (merger)

前号で、小泉首相の再訪朝をお伝えしましたが、ただ一人、家族との再会がか
なわなかった曽我ひとみさんが7月9日、第三国のインドネシア、ジャカルタ
のスカルノ・ハッタ国際空港で1年9ヶ月ぶりに夫のジェンキンスさんと娘二
人との再会をはたすことができました。一家はジャカルタ中心部のホテルに移
動し、家族水入らずの時間を過ごしているようです。曽我さんは、家族4人、
日本で一緒に住むことを願っていますが、ジェンキンスさんは米軍の軍曹とし
て韓国に駐留時の1965年に、北朝鮮に亡命しており、米国はジェンキンス
さんを脱走兵と認定しています。日本には罪を犯した米兵の引き渡しに協力す
る協定があり、米国側もジェンキンスさんを軍法会議にかける姿勢を崩してい
ません。日本政府と米国で、この問題についての歩み寄りがない限り、ジェン
キンスさんが日本に滞在することは難しく、一家が日本で暮らせる日は、まだ
遠いかもしれません。母国を捨てた夫と、母国を奪われた妻、なんと苛酷な運
命をたどった夫婦でしょうか。

★Word List☆
・再会 (reunion)
・脱走兵 (deserter)
・軍法会議 (court-martial)

第20回、3年に1度の参議院選挙が6月24日公示され、7月11日に投開
票が行われました。最大の争点は、年金制度改革とイラクへの自衛隊多国籍軍
参加問題。この2大争点をめぐる有権者の現政権への批判は強く、自民党は勝
敗ラインに設定していた51議席を下回る49議席。対する民主党は改選38
議席から大幅に議席を伸ばす50議席と、自民党の敗北となりました。3年前
の小泉旋風はどこ吹く風?首相の求心力は大きく低下しているようです。昨年
の衆院選に続き、参院でも2大政党化が進む結果となりました。これをを受け、
首相の責任問題が浮上するかと思われましたが、与党内では首相続投容認に傾
いているようです。投票率は56.57%で、前回01年の56.44%並み
でした。

★Word List☆
・参院選 (Upper House race)
・自民党 (Liberal Democratic Party)
・民主党 (The Democratic Party of Japan)


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【6】 Mikkyのほくほくキッチンライフ
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

今月は『インドチキンカレー』です。
これはインド人の友達から習ったものです。出会った時はPhd-studentでした。
ご主人は物理学者で米国の大学の教授でした。食べる事が好きで彼女と同居し
ていた時は料理の話ばかりしておりました。このカレーはインドのベンガル地
方の料理だそうです。是非作ってみて下さい。

★レシピ(4人分)☆
チキン(骨付きもも肉): 4ヶ
プレーンヨーグルト: 大2箱
ガーリック(みじん切り): 7片
しょうが: 親指三個分(多ければ多い程良い)
ポテト(大): 2ヶ〜一口大切り(前もって素揚げしておいても良い)
トマト(小): 1ヶ〜一口大切り
玉ねぎ(大): 1/2ヶ(細かく刻んでおく)
香辛料:ベイリーブス、グリーンカルダモン、ターメリック、ポピーシード
    クーミン、コリアンダー、クローブ、シナモンスティック

★作り方☆
1:チキンは必ず皮を剥ぎ取っておく。丸一羽使う時は関節の所へ包丁目を入
れて切り分けておく。

2:1のチキンをボールに入れ、ヨーグルト2箱分、しょうがの摩り下ろした
ものを入れて良く混ぜ、しばらく冷蔵庫に入れておく。

3:鍋に油大4〜5を入れ、ベイリーブス2枚、しょうがの摩り下ろしたもの
ガーリック、玉ねぎ、トマト、ターメリック(小さじ2〜3)を入れて5分間
ぐらい炒める。

4:その中にポテトを入れ、クーミン(大さじ1)、コリアンダー(大さじ1)
シナモンスティック1ヶを入れ良く混ぜる(好みで大さじ1のチリを入れても
良い)。

5:1のマリネしたチキンを入れ良く混ぜ塩大さじ1、砂糖小さじ1、ポピー
シード(ブレンドする)を入れて20分間ぐらい煮る

6:最後にクローブ(小さじ1/2)、グリーンカルダモン(小さじ1/2)を
入れて数分後、コリアンダーを好みで入れて出来あがり。

※ポテトの煮え具合を確かめましょう


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【7】 英語の花道
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

今月は、アメリカ英語・イギリス英語の違いです。

・まずは、gas(米)と petrol(英)。どっちも意味は「ガソリン」です。
ちなみにガソリンスタンドは、イギリスは、petrol station, garage,アメリ
カは、gas station です。

・日本でも人気の「サッカー」。soccer はアメリカ英語で、イギリスでは、
football です。アメリカでfootball と言えばアメリカンフットボールです。

・新しい単語の「携帯電話」。アメリカでは、cell phone(cellular phone)。
イギリスでは、mobile phone 。

・料理のコースの「前菜」は、アメリカは、appetizer 。 イギリスは、
starter と言います。

・「エレベーター(elevator)」はアメリカ英語で、イギリスは、lift です。

・季節の「秋」は、アメリカは、fall 。イギリスは、autumn 。

・「ゴミ箱」は、アメリカでは、trash can 。イギリスでは、bin 。

・「二階」は、アメリカは、second floor 。イギリスでは、first floor 。
うーん、ややこしい。そうなると「1階」は?アメリカは、first floor 。
イギリスは、ground floor と言うそうです。

以上、代表的なものをあげてみましたが、アメリカ人でもイギリス英語を使っ
たり、またその逆もしかり。単語によってはごっちゃになっているものもある
ようです。こうしてみると、日本の和製英語はアメリカ英語の影響が大きいで
しょうか。ちなみに、イギリス人はアメリカ英語を嫌う傾向があると言われま
すが、若者の中には、あえてアメリカ英語を使ったりと、アメリカ文化の影響
を受けている人も少なからずいるようです

この他にもアメリカ英語・イギリス英語の違いや、こんなオージー英語や、
ニュージー英語、カナディアン英語があるという方は、是非教えてください。


●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●
  【8】 編集後記
●○―――――――――――――――――――――――――――――――○●

前号の活動報告URL内でハローインターンについて「好きなコーナーは?」と
いう題目でアンケートを取らせていただきました。ご協力ありがとうございま
した。結果は、やはり、INTERN REPORTが1位でした。続いて、特集記事、名
セリフ集、英語の花道となりました。これからも特にINTERN REPORTと特集記
事を充実させて参ります。が、しかし、これらのコーナーは皆さんからの投稿
がないと成り立ちません。研修活動、滞在先や地域の人々との交流、研修や海
外生活を通して感じたこと、考えたこと、後進のインターンへ伝えたいこと、
旅行体験など何でも結構です。お寄せ下さい。その他にも現地情報や授業案、
ハローインターンへのご意見、ご希望もお待ちしております。
◆宛先
Eメール: hello@internship.or.jp
郵送は、〒113−8419 インターンシップ「ハローインターン編集部」
までお願いします。

お寄せいただいた体験談などは、他参加者への情報とさせて頂くと共にハロー
インターン, ホームページ、雑誌などへ掲載させて頂く場合があります。匿名
を希望される場合は、その旨、明記して下さい。なお、掲載にあたっては主旨
を変えないよう関連する部分を抜粋する場合がありますのでご了承ください。

◆ハローインターンのバックナンバーはこちら
< http://www.clubiip.com/HelloIntern/index.htm >

◆次回、ハローインターンの配信予定日は8月16日(月)になります。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◇編集・発行: インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
         〒113−8419 東京都文京区西片2−22−21
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


〜30年間、国際交流を支援しています〜
iiP インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
〒142-0062東京都品川区小山7丁目5-4
TEL:03-5750-7711 FAX:03-5750-7712

Email:info@internship.or.jp
http://www.internship.or.jp

Copyright 2005 iiP. All rights reserved.