Club-IIP では iiPインターンシップ に登録された方を対象に様々なサポートをしています。
Home(ClubIIP)   www.clubiip.com OBOG向け
スタッフ採用情報
 
iiPインターンシップ
のホームページ
個人情報保護方針
イベント・講座  ハローインターン 海外イベント 役に立つリンク OG/OB 書籍 譲りますコーナ
ホームページ紹介 カルチャー講座 パソコン講座 現地お役立ち情報 ご紹介特典制度
参加準備   研修中 
(危機管理含む) 
修了(OB/OG) 書類・資料 役に立つ資料 体験談
」の箇所はご登録いただいている方専用です。
Hello Intern
 2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月            
 2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2008年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2006年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2005年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2004年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2003年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 12月末
 2002年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2001年    2月 3月 4月 5月 6月     9月 10月 11月 12月
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

        H E L L O  I N T E R N

            October 2002
              Vol . 81

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


===== 10 月 号 も く じ =====

★特集記事  「ハロウィーン」          
★インターン・レポート
  今月のテーマ  「言葉の壁」                         
★現地情報      「お金についてのアドバイス」 
★編集部より
★IIPからのご案内  
           

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


★特集記事  「ハロウィーン」

 ●ハロウィーンってそもそも何?
 ハロウィーンという語はカトリック教会にその起源があるようです。
 10月31日は万聖節(All Hallows Day)の前夜祭でAll Hallows Eveと呼
 ばれていたが、それがなまってHalloweenとなります。
 万聖節は亡くなった聖人たちのためのカトリックの祝日で毎年11月1日
 に祝われます。これは紀元前5世紀ごろのケルト民族の暦に関係します。
 当時ケルトでは10月31日に夏が終わることになっていました。その日に
 はソーウェン(Samhain)と呼ばれるお祭りがあり、ケルトでは大晦日
 だったわけです。これがハロウィーンの原形だと考えられています。
 この伝統を受け継いだのは古代ローマ人です。クリスマスと同様、ロー
 マ帝国のキリスト教布教の懐柔策として吸収されました。この頃には、
 祭りの目的、内容も変わり、全体に祭儀めいたものになっていました。
 幽霊、魔女に扮装する風習もケルト民族による頃に比べ、ずっと儀式
 ばっていたようです。
 ずっと時代は下がって1840年代、アイルランドでは食料飢饉から逃れる
 ために多くの人が新大陸に渡り、ハロウィーンの風習も一緒に海を越え
 ることになったのです。ハロウィーンのお祭りは古代ケルト民族の大晦
 日の祝日から生まれ、中世ヨーロッパのキリスト教文化が取り入れて、
 現代の形になりました。


 ●なぜオバケのコスチューム?
 ケルトの言い伝えでは、この日は前年に亡くなった全ての魂がこの世に
 舞い戻ってきて生きている人間にとりつこうとすると信じられていまし
 た。村人たちは10月31日の夜には家の明かりを全部消し、火の気もなく
 して、死んだ魂たちが寒くて入って来られないようにしました。それだ
 けではなく、あらゆる伝説を参考にできるだけ恐ろしい鬼のような姿に
 なって大騒ぎでパレードをし、とりつく肉体を探している霊魂を怖がら
 せて近づいて来られないようにしました。これが魔女や悪魔の扮装をす
 る風習の元になったと言われます。
 ハロウィーン当日、子供達が仮装するのは徘徊する悪霊が驚いて逃げる
 ように、との意味が込められています。

 <人気のある仮装キャラクターやオバケ>
 ・その年のヒーロー ・漫画のキャラクター  ・お姫様
 ・消防士      ・カウボーイ      ・魔王&魔女  
 ・ミイラ男     ・フランケンシュタイン ・こうもり
 ・がい骨      ・死神         ・ドラキュラ 


 ●Trick Or Treatって?
 現在アメリカで一般に行われている「いたずらかごちそうか(Trick or-
Treat)」の習慣はアイルランドのケルト人のものではなく、9世紀ヨー
 ロッパのSoulingという風習からきているらしいです。
 初期のキリスト教徒たちは、万聖節に村から村へ「魂のケーキ(Soul-
Cakes)」を乞いながら歩いていました。Soul Cakeとは、四角く切った干
 しぶどうのパンのことです。差し出すSoul Cakeが多ければ多いほど、亡
 くなった人達に対して多くの祈りが捧げられるようになっていました。
 当時、亡くなった人の霊魂はしばらくの間、「古聖所(limbo)」にとど
 まっていると信じられていて、見ず知らずの人の祈りでもその魂が天国
 へ昇る助けになると思われていました。
 これがアメリカに渡り、現在のように子供達が家々を回ってお菓子などの
 食べ物をねだる風習になったようです。Trick or Treatをした後は、各自
 家庭、友人の家で秋の味覚のパンプキン&アップルパイ、秋野菜&肉の
 ローストなどのごちそうで盛り上がり、その後、怖いビデオを見たりし 
 ます。


 〜お手軽、簡単に作れるハロウィーン料理をご紹介!〜
 
 ★ウィッチズ ブリュー(魔女のジュース)
 (材料約8人分)
 ・アップルジュース   1リットル  レモン汁      大さじ2
 ・パイナップルジュース 1カップ半  シナモンスティック 3本
 ・はちみつ       大さじ2

 =作り方=
 すべての材料を鍋に入れて弱火にかける。最後にシナモンスティックを
 取り出す。


 ★パンプキンケーキ (19×26×5cmの型1枚分)
 (材料)
 ・無塩バター 100g ・牛乳        150cc   
 ・砂糖    180g  ・薄力粉       250g
 ・卵     2個  ・かぼちゃ缶詰    1缶(450g)
 ・シナモン  少々  ・ペーキングパウダー 小さじ1

 =作り方=
 1.ボールに室温に戻したバターを入れ、よく練りクリーム状にする。
 2.砂糖を加える。
 3.1にときほぐした卵、牛乳、シナモンを加え混ぜる。
 4.かぼちゃ2/3の量を2に加え混ぜ合わせる。
 5.薄力粉とペーキングパウダーを合わせてふるい、さっくり混ぜ型に
   入れ、残りの1/3のかぼちゃをところどころスプーンで落としいれる。
 6.200℃のオーブンで約30分焼く。

 ※缶詰のかぼちゃを使ったクイックケーキ。
  トロリと泡立てたクリームを添えてもOK。


 〜ハロウィーンに見るお勧め映画〜
 ・アダムスファミリー1,2     ・ジュマンジ
 ・キャスパー            ・シックスセンス
 ・ET                ・ホーカス・ボーカス
 ・永遠に美しく           ・プラクティカル・マジック
 ・ナイトメア・ビフォア・クリスマス


 ●Jack-O'-Lantern の由来
 ハロウィーンのときに決まって登場するくりぬいたかぼちゃの提灯。
 The Jack-O'-Lantern の風習はアイルランドの民話からきたと言われて
 います。いたずら好きでのんべえのジャックという男が悪魔をだまして
 木に登らせた上、その木の幹に十字架を彫り付けて悪魔を木から降りて
 こられないようにしました。そして、これからジャックに対して決して
 悪い事はしないと約束させて悪魔を逃がしてやりました。
 時が経ち、ジャックは死んで天国へやってきます。ところが今までの
 悪業のため天国に入れてもらえません。仕方なく地獄へ降りてきますが
 悪魔をだましたということで、ここでも門前払いにあいます。ジャック
 が途方に暮れていると悪魔が来て、わずかに燃える光を手渡します。
 もうジャックにはこの火しか持ち物がなく、彼はその火が消えないよう
 にくりぬいたカブの中に置き、そこから燃える火を頼りに寒い闇の中を
 さ迷い続けていると伝えられています。
 この話が元になり、アイルランドではジャックス・ランタンにカブを
 使っていました。今日アメリカでくりぬいたかぼちゃを使うのはカブよ
 り丈夫で整形しやすく日持ちも良いため、こうした風習がアメリカ風に
 取り込まれたと言われています。


 ==ハロウィーンパーティーの飾りつけ==
 パーティーを楽しむために部屋のデコレーションに凝ってみるのはどう
 でしょう? 照明をおとしたり、黒のカーテンで囲ったり、壁に色々な
 紙細工を作って色を塗り貼ったりすると雰囲気がより一層盛り上がるで
 しょう。

 ** 飾りつけ&パーティーカード図案型紙のホームページ **
 ほしい型紙をクリックするとフルサイズで表示されダウンロード!

 ・http://www.geocities.com/Heartland/7134/Halloween/haldecor.htm

 ・http://www.night.net/halloween/hall-gifs.html-ssi
 

 ==おすすめパーティー音楽==
 ハロウィーンだからといって特別な音楽があるわけではありませんが
 みんなが楽しめる曲でパーティーが盛り上がればベストですよね。
 ここで、おすすめCDを紹介!

 ★映画のサウンド・トラックから
 ・アダムスファミリー1、2       ・キャスパー
 ・ナイトメア・ビフォア・クリスマス   ・Xファイル
 ・トワイライトゾーン

 ★クラシックから
 ・サン・サーンス 「死の舞踏」
 ・バッハ     「トッカータとフーガニ短調」

 
 ●日本では?
 若い人達の間ではハロウィーンパーティーをする人が多くなってきまし
 た。東急ハンズやロフトなどでは、さまざまなパーティーグッズが揃い
 ます。東京、原宿の表参道では、20年前からハロウィーンパレードを
 実施。始めた当初は外国人の子供達がほとんどでしたが、最近は日本の
 子供達も参加しています。TV局や新聞など、多くのメディアが取り上げ
 て注目されています。
 外国人が多く集まる六本木などのバーや、クラブは仮装した人にはドリ
 ンク1杯サービスや入場料無料なんて、お得な情報もあり大人も楽しん
 でいます。

 それでは楽しいハロウィーンをお過ごしください!


  ◆編集部では皆さんの情報を大募集しています。くわしくは「編集部
   より」をご覧ください! 
  
 -------------------------------------------------------------------


★===インターン・レポート===★

 今回は「言葉の壁」というテーマで4件のレポートをご紹介します。


 ■□ スクールプログラム 矢崎 里奈 ( イギリス ) □■
 
 私はイギリスへ来ていつの間にか消極的になっていました。まず、言葉
 の壁にぶちあたり、次にIIPの活動が思うように出来ずあせりを感じ、
 そしてホストファミリーとの意思の疎通がうまくいかず、常に頭の中で
 は早く英語を巧みに話せるようになりたい、もっとIIPの活動をした
 いと思っていました。
 そして、一番思うようにいかないホストファミリーとの生活で錯乱状態
 が続き、イギリスへ来て半年後、一気に全て爆発しました。イースター
 ホリデーが終わる間近、ホストティーチャーである学校の校長先生と久
 しぶりに会ったとき、今悩んでいることを打ち明けた際、私は全て考え
 直し落ち込みぎみだった気持ちを元気に取り戻すことが出来ました。
 私は先生に打ち明ける際、常に「I have to do something 〜」という
 言葉を使っていたところ、先生に「そういう風に考える必要はない、あ
 なたはせっかくイギリスに来たのだから多くの経験をし、楽しむべきで
 義務感にとらわれる必要はない」という言葉をもらいました。
 自分ではさほど感じてなかったものの改めて指摘され、いつの間にか
 ネガティブに物事を考えぎみになっていたことにも自分自身驚き、「や
 りたい事を好きにやりなさい」と言われた瞬間、全て意志の転換を図ろ
 うと思い、そう思った瞬間だいぶ気持ちが楽になりました。
 

 ■□ スクールプログラム 今別府 美保 ( スウェーデン )□■

 こちらに来てそろそろ1ヶ月がたち、日ごとに言葉の壁の厚さを感じて
 います。必要なことは英語で伝えたり、教えてもらったりしています
 が、他のスタッフ、生徒間の会話は当然スウェーデン語なので単なる
 あいさつ以上の会話をしたければスウェーデン語を話す必要がありま 
 す。この国の人達のほとんどは流暢な英語を話すので、英語でも会話
 が可能なのは分かっていますが、それではスウェーデン語の上達は見
 込めないのでなるべくスウェーデン語を話す努力をしています。
 となると、やはりスウェーデン語の能力が圧倒的に不足しているため
 他の人達の会話を聞くだけ、ということも多く、何となくボーっとし
 てしまったり、ということも少なくありません。
 日本を発つ前に、スタッフルームで孤立してしまうという体験談を読
 みましたが、非常に理解できる状況です。毎日が何かしら新しいこと
 の体験で戸惑いも多く最初の興奮が過ぎると言葉の問題もあり萎縮し
 てしまいがちですが、待っていても何が起こるというわけでなく、逆
 に自分から積極的に動いてみて拒絶されるということはないので多少
 疲れたり無理をしたりということがあっても自分を鼓舞して行動して
 みることも大事なんだと感じています。


 ■□ スクールプログラム 植松 明 ( スペイン ) □■
 
 約2ヶ月が経ち、人々がしゃべっている言葉の「単語」がようやく聞きと
 れるようになってきました。しかし、意味が分かるまで昇華させるには
 「スピードに慣れること」、「日本語の思想を捨てること」、「語彙を増や
 すこと」が必要かと感じています。こちらに滞在して思うことは、その
 他の言葉を学ぼうとしている外国人の足を引っ張ってやろうと考える人
 間は1人としていないということです。むしろ、成長を楽しみにしている
 感じがします。質問したり、どんどん甘えることも大切だと思います。
 
 
 ■□ スクールプログラム 水沢 有香 ( アメリカ ) □■

 私に与えられた12ヶ月のうち、すでに8ヶ月が経過した。私にとっては、
 楽しいことよりも大変なことの方が圧倒的に多かったように思う。何も
 かもが大変だった。言葉が通じないということは、こんなにも大変なこ
 となのかと改めて実感した。まるで自分が赤ちゃんであるかのように思
 うほど、何をするにもだれかの助けが必要で、しょうがないことだとは
 分かっていてもそんな自分がとてももどかしかった。
 アメリカに来てからしばらくの間は自分の殻に閉じこもってばかりいた
 と思う。それでもだんだんと生活に慣れてきてからは、自分の思ってい
 ること、やりたいことなどを伝えることができるようになった。大変な
 ことから逃げてばかりいては何の成長も出来ないし、何も得られないと
 思う。分からないことは何でもたずねる。一番大事なことはとにかく何
 でも自分でやってみること。自分から行動すること。たとえそれが失敗
 であったとしてもそこから得られることは自分にとってすごくいいこと
 だし、その失敗は次に活かせることができる。つらくてしょうがなかっ
 たとき、1日1日を過ごすのに精一杯で周りが何も見えていなかった時、
 その当時は分からなかったが、今思うとそれは自分が成長するための
 ハードルであったと思う。
 


=================================


★ 現地情報
 皆さんから送っていただいた現地情報をもとに、海外での生活に役立つ
 耳寄りな話を毎月お届けします。

 =今月はお金についてのアドバイス=

 ・イギリスではトラベラーズチェックはなかなか使えない。
  ロンドン中心部でさえも、断られるケースが多いし換金に手間が
  かかる。店員さんも不慣れ。
 ・ニュージーランドだけではないと思うが、買い物はショッピングセン
  ターで100円からでもクレジットカードが使える。
  サインか暗証番号の入力のどちらかを選べるが、日本語でサインする
  のが一番安全だと思う。使えないのは朝市くらいでは?
 ・シティバンクの銀行口座を持っていると便利。提携ATMからお金を
  引き出すことができる。
 ・現金はせいぜい10ドル以下しか持ち歩かない。
 ・アメリカのボストン市内では、Citizen BankとFleet Bankがよく目に
  つく。ボストン近郊に来る人はCitizen Bankに入っておくと便利かも。
 ・日本でUFJ銀行の「オールワン」に加入した。
  1.米ドルトラベラーズチェックの手数料無料
  2.海外でのキャッシングが便利で「PLUS」マークのATMで
    利用可能
  マサチューセッツ州周辺はもちろんのこと、多くの「PLUS」
  マークのATMがあり、ほとんどが24時間利用できる。


 1人1人生活環境が違うのですべての人に当てはまるとは限りませんが
 参考にしてください。
 

=================================


★ 編集部より

 編集部では皆さんの体験談、現地情報を大募集!!

  編集部では、生活や活動に役立つ現地情報、体験談を大募集!!

  ●サマータイムの過ごし方
  ●お薦めの旅行情報、格安航空券情報。
  ●車を購入する時の注意点、保険情報、故障時のサービス機関。
  ●滞在先の探し方や選ぶポイントなど。
  ●日本から持ってきて便利だった物、必要なかった物。
  
  その他いろいろ、皆さんからのライブ情報お待ちしてます!!

 お名前、プログラム名、研修国を明記の上、下記までお送りください。
 メールアドレス: hello@internship.or.jp
郵送の場合「ハローインターン編集部」までお願いします。
 MQの「体験談」記載用紙に書いて送っていただいても結構です。
  なお、掲載にあたっては主旨を変えないよう関連する部分を抜粋す
  る場合がありますのでご了承ください。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆ 編集・発行 : インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
         〒113−8419 東京都文京区西片2−22−21


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

〜30年間、国際交流を支援しています〜
iiP インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
〒142-0062東京都品川区小山7丁目5-4
TEL:03-5750-7711 FAX:03-5750-7712

Email:info@internship.or.jp
http://www.internship.or.jp

Copyright 2005 iiP. All rights reserved.