Club-IIP では iiPインターンシップ に登録された方を対象に様々なサポートをしています。
Home(ClubIIP)   www.clubiip.com OBOG向け
スタッフ採用情報
 
iiPインターンシップ
のホームページ
個人情報保護方針
イベント・講座  ハローインターン 海外イベント 役に立つリンク OG/OB 書籍 譲りますコーナ
ホームページ紹介 カルチャー講座 パソコン講座 現地お役立ち情報 ご紹介特典制度
参加準備   研修中 
(危機管理含む) 
修了(OB/OG) 書類・資料 役に立つ資料 体験談
」の箇所はご登録いただいている方専用です。
Hello Intern
 2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月            
 2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2008年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2006年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2005年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2004年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2003年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 12月末
 2002年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2001年    2月 3月 4月 5月 6月     9月 10月 11月 12月
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

                     H E L L O   I N T E R N

                           March 2003
                          Vol . 85

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


===== 3 月 号 も く じ =====
 
★特集記事  「ひな祭り」          
★インターン・レポート
  今月のテーマ  「クリスマスホリデー」                                
★現地情報      「携帯電話」 
★編集部より
★IIPからのご案内  

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

.....................................................................

    特集記事 「ひな祭り」
.....................................................................

 〜桃の節句の由来〜

 桃の節句の起源は大変古く、平安時代にさかのぼります。昔の日本には
 5つの節句(七草粥、桃の節句、端午の節句、七夕祭り、菊の節句)が
 あり、当時この行事は貴族の間で季節の節目の身のけがれをはらう大切
 な行事でした。
 平安時代、桃の節句の日に人々は野山に出て薬草を摘み、その薬草で体
 のけがれをはらって健康と厄除けを願いました。この行事が後に宮中の
 紙の着せ替え人形で遊ぶ「ひいな遊び」になり、自分の災厄を代わりに
 引き受けさせた紙人形を川に流す「流し雛」へと変化していきます。
 室町時代になると、紙の雛ではなく豪華なお雛様を飾って宮中で盛大に
 お祝いするようになりました。その行事が宮中から武家社会に広がり、
 さらに裕福な商家や名主の家庭へと広がり、今のひな祭りの形となりま
 した。
 ひな祭りは高貴な生まれの女の子の厄除けと健康祈願のお祝いとしての
 「桃の節句」が庶民の間にも定着していったお祝いです。単なるお祭り
 ではなく、お七夜やお宮参りと同じく女の赤ちゃんの健やかな成長を願
 う行事。お雛様は、赤ちゃんに降りかかろうとする災厄を代わりに引き
 受けてくれる災厄除けの守り神のようなものなのです。

 
 〜桃の節句の食材〜
 
 桃の節句の「節句」は本来「節供」で神様にお供えするという意味が
 ありました。せっかくお祝いをするのなら桃の「節供」にふさわしい
 食材を使ってお料理してみたいものです。ひな祭りに縁起のいい食材を
 いくつかご紹介します。

 ・はまぐり・・・女の子の美徳と貞節を意味する定番
 ・あさりなどの貝類・・・はまぐりに通じる代用品
 ・よもぎ・・・薬効があり、菱餅の緑に使われます
 ・鰈(かれい)・・・京都のひな祭りでよく使われている

 
 〜海外でも作れるひな祭りのパーティー料理〜

 ●菱形サンドイッチ

 《材料》
 ・サンドイッチ用食パン  ・スモークサーモン  ・ハム
 ・ロメインレタス  ・ほうれん草  ・マヨネーズ

 《作り方》
 1.ほうれん草はゆでて水気を取り、パンの大きさに合わせて切っておく
 2.パンにバターをぬり、サーモンにはゆでたほうれん草、ハムにはロメ
   インレタスを合わせてはさむ
 3.菱形に切る

 あまったパンはミルクに浸してふやかし、卵1個とリンゴなどのフルーツ
 のみじん切りや好みのジャムと混ぜ合わせ、オーブンやトースターで焼く
 とイギリス風パンプディングができます。


 〜風船でパーティーインテリア〜

 海外でのパーティーでは風船はかかせないもの。日本でも風船専門店が
 登場し、風船がおしゃれに楽しくなってきました。ハート型やメッセージ
 付きのものなど、色やサイズもバラエティー豊富です。そんな楽しい風船
 を使って、今年は一味違う夢いっぱいのパーティーを演出してみませんか。
 ちょっとした心遣いでパーティーの盛り上がりも違うはずです。

 ●玄関のドアにお知らせボード
  まず、何かドキドキしそうなことが起きそうだな!と感じさせるパー
  ティーのお知らせボードを玄関に飾ってみましょう。
  クレヨンなどで「おひなまつりパーティー」と書いたボードの裏面いっ
  ぱいに、風船をガムテープで留めます。ボードの字は子供達に書いても
  らってもかわいらしく仕上がります。

 ●ネームカードをつけた風船でテーブルへご案内
  おいしそうなご馳走が並んだテーブルには、キャンディなどを詰めた紙
  コップに、ひとりひとりの名前を書いたカード付きの風船を立ててセッ
  ティングします。そのままおみやげにもなるので喜ばれるでしょう。


 ◆◇ 彩り鮮やか、外国気分を味わえるバルーンショップ ◇◆

 東京の麻布十番に、取り扱い品目500種類以上のバルーンショップがあ
 ります。場所柄、外国人の方々が多いそうです。プレゼントを持ち込むと
 風船の中に入れてくれるバルーンラッピングサービスがあったり、イン
 ターネットからも購入可能です。

 ●タキシード・ベア
  Add:港区南麻布1−4−1
  Tel:03−3457−5241
  E−mail:t-bear@emilys-balloon.com
  URL:www.jin.ne.jp/emily/shop.htm

 
 〜今年のお雛様はパンジーと薬ビンで〜

 工作で簡単なお雛様を作るのも楽しいものですが、一味違ったかわいら
 しいお雛様の作り方をご紹介します。小さい子供達をはじめ誰でも簡単
 に作れるので、自分だけのお雛様作りにぜひチャレンジしてみてくださ
 い。きっと春の訪れを感じることでしょう。

 《作り方》
 小さな風邪薬の空き瓶(透明のもの)に、キュッと束ねられたパンジー
 の花束を挿します。
 2色の色画用紙を同じ大きさの長方形に切り少しずらして重ね、上部2
 つの角を留めてすそが広がるように、空き瓶にかぶせるだけです。

 お雛様なので冠代わりに1輪だけ別の色を入れたり、花と画用紙の間は
 開けない方がバランスがいいでしょう。
 薬ビンからのぞく緑の茎がはかまの代わりです。
 


  ◆編集部では皆さんの情報を大募集しています。くわしくは「編集部
   より」をご覧ください! 

  
---------------------------------------------------------------------
★===インターン・レポート===★
---------------------------------------------------------------------
 
 皆さん、年末年始は楽しく過ごすことができましたか?今月は世界各地
 で、活動されているインターンの方々の「クリスマスホリデー」という
 テーマで8件のインターンレポートをご紹介します。
 

■□ スクールプログラム 中野 真季 ( デンマーク ) □■

 デンマーク人にとってのクリスマスは日本人にとってのお正月のように
 感じました。一般的に七面鳥、きじ、アヒル、チキンを食べるようです。
 11月に入る頃からクリスマスの広告が出ていました。
 デンマークの中でも、私がいる所は南の方でドイツに近いので、クリス
 マスショッピングをするためにドイツにでかけました。ドイツのほうが
 税金が安いということもあって、デンマークはもとよりスウェーデンや
 ノルウェーからも買い物客が来るそうです。またその買い方がすごくて、
 帰りの車の中は後部座席の足元まで荷物であふれかえっていました。
 日本ではクリスマスツリーはプラスチック製ですが、デンマークでは
 本物の木を家の中に飾ります。なので、イヴの2日前に森の中へクリス
 マスツリーを探しにでかけました。本物の木にたくさん飾りつけをして、
 イヴにはたくさんのプレゼントが木の下に並べられていました。
 そして全員で手をつなぎ、クリスマスツリーを中心に歌いながら踊りま
 した。本場のクリスマスを体験でき、とてもいい思い出になりました。


 ■□ スクールプログラム 初谷 文乃 ( アメリカ ) □■
 
 昨年の冬休みを利用してメキシコに行ってきました。12月なのに、
 みんなTシャツやノースリーブを着ていて、とても冬とは思えない暖か
 さで居心地がよかったです。私はフィラデルフィアで出会ったメキシコ
 人女性の家に滞在したので、本場のメキシコ料理やライフスタイルを
 間近に見ることができました。メキシコの母親たちは、時間をかけて
 料理をします。アメリカはどちらかというと、簡単な料理という感じが
 しますがメキシコは日本と似ていて、煮物のようなものがあったりして
 みんなが料理や食事を楽しみます。
 クリスマス・イヴの前日には1日中、料理をして翌日の準備をしました。
 私のお邪魔したおうちは、フランスとスペインの先祖をもつ人々だった
 ので、スペイン料理に近いものでした。イヴの食事は、白身魚を野菜と
 煮込んだトマトベースのものや、パスタ、サラダ、パン、ワイン、
 デザートにプディングというメニューでした。
 多くの人がカトリックで、みんなイヴの日は教会に行きました。新年は
 家族、親戚が集まってラジオのカウントダウンで迎えました。新年を
 迎えたと同時にみんなで抱き合って喜びを分かち合っていました。
 家族の大切さをしみじみ感じたり、日本にいたときは何も感じなかった
 ことが、違う土地に来てからいろいろ感じたり、考えるようになりまし
 た。
 

 ■□ スクールプログラム 米田 敦子 
                  ( ニュージーランド )□■

 クリスマス自体は思っていたより地味で、印象としては、日本のお正月
 みたいという感じでした。クリスマス当日はお店なども閉まっているの
 で静かです。家族が集まり、一緒にご飯を食べたり、ゲームをしたり。
 もっとにぎやかだと思っていたのでビックリしました。
 年末年始は強い日差しの中、海に行ってビーチで過ごしたり、山に登っ
 たので不思議な感じでした。
 大晦日はカウントダウンのイベントがあり、海には花火もあがり盛りあ
 がりました。初日の出を家族に提案したら「いい考えだね」と言ってく
 れたものの、誰も起きてくれず1人でしたが海へ初日の出を見に行くこ
 とが出来ました。本当にきれいで感動しました。
 
 
 ■□ カルチャープログラム 佐野 明子( イギリス ) □■

 11月に入ると国中がクリスマスのディスプレーをし始め、TVコマー
 シャルもプレゼント用の宣伝一色になりました。この頃から、ホスト
 ファミリーや研修先のスタッフたちとクリスマスの過ごし方の話になり、
 彼らから「日本ではどのようにクリスマスをすごすの?」と聞かれまし
 た。私は日本のクリスマスの過ごし方(ツリーを飾る、街中はイルミ
 ネーションでいっぱいになること、家族と過ごす人もいるが、恋人達で
 街中がにぎやかになること、レストラン、ホテル、デパートがとても
 忙しくなること)を彼らに話したところ、皆さんとても驚いていました。
 彼らとの会話で多かったことは、「なぜ仏教徒がほとんどの日本人が
 クリスマスを祝うのか?」「クリスマスにお店が営業して、恋人達で
 街中がいっぱいになるなんてバカげてる」でした。私はこの時、理由が
 うまく答えられなく、また、日本人は神聖なクリスマスをイベント化し
 ている国民である事の恥ずかしさを感じました。しかし、「ツリーを飾
 ることはとても感心するし、すばらしい」と褒められました。
 私のホストマザーは「日本のサンタクロースの顔は日本人なの?」と
 質問していました(笑)
 イギリスではクリスマスは家族と過ごすことが一般的とのことです。
 クリスマスは朝食後、お互いにプレゼント交換をしました。(こちらで
 はチョコレートをプレゼントすることがポピュラー)
 昼過ぎからクリスマスディナーの準備をみんなでして、夕方からパー
 ティー開始でした。ディナーを食べたり、ゲームをしたり、踊ったりし
 ながら過ごしました。 
  

 ■□ スクールプログラム 坂 佳子 ( アメリカ ) □■
 
 こちらのクリスマスは本当に派手です。大きな本物のツリーを買い、
 (1万円くらいで立派なツリーが買えます)おもいっきり飾ります。
 おうちの中はクリスマス一色! 家の周りも電飾できれいです。住宅街
 を行くと様々な電飾に見とれてしまいます。
 イヴの夜、子供達はサンタクロースへ手紙を書き、クッキーとミルク、
 トナカイへのニンジンを置いておきます。翌朝にはツリーの下に置いて
 あったプレゼントなんて比べ物にならないほどのプレゼントの山になっ
 ていました。クッキーとミルクはなくなり、ニンジンはかじられ、手紙
 には返事が書いてあり、本当にサンタクロースが来たのか!?と思うほ
 どでした(笑)
 子供達は大興奮! 私は朝6時に目覚まし時計をセットしていましたが、
 朝5時に子供に起こされました。プレゼントを開けた後はラッピングの
 ゴミの山! 今回のクリスマスはとっても心に残りました。
  
  
 
 ■□ スクールプログラム 窪田 しおり 
                  ( オーストラリア ) □■

 私の学校はカトリックなのでクリスマスは学校や家族にとって1年で
 1番大切な日であった。しかし、街中を歩いても店に入っても日本のよ
 うにジングルベルは流れていないし、サンタの服を着た人もいないし、
 賑やかさはあまり感じなかった。しかし、プレゼントの数やお菓子(友
 人同士で交換する)の量は大量だ。そして何より宗教的な意味が強いの
 でミサ等、とても神聖で意味をもっていると思った。
 日本人にとってお正月は宗教的にも意味があり、1年で1番大切な日だ。
 しかしこちらでは、特に重要ではなく1年のはじめの日というだけで、
 2日からはお店も普通に営業している。こちらでお正月を過ごしている
 がなんだかピンとこない。


 ■□ スクールプログラム 関山 祐子  ( イタリア ) □■

 今年のクリスマスはイタリアで過ごすことができました。家族の人は皆
 カトリック教徒ですが、あまり宗教的な感じはせず遠くに住んでいる
 親戚が集まり、夜遅くまでトランプをしたりと、どちらかというと日本
 のお正月に似ているなと思いました。
 また、クリスマスにはイタリアでも七面鳥を食べるのかなと思っていま
 したが、ここナポリでは魚を食べるのが伝統だということが新たな発見
 でした。クリスマスプレゼントはツリーの下に置いて24日に開けるの
 が習慣のようで、日本のようにサンタクロースがプレゼントを持って来
 るという神話はないようです。


 ■□ スクールプログラム 成山 祐三子  ( カナダ ) □■

 今月はクリスマス一色の月でした。早いところでは11月末頃から
 ツリーや家の周りをライトで飾り始めました。ステイ先では、12月の
 最初の土日からクリスマスのお菓子を作り始め、毎週違う種類のお菓子
 作りを体験しました。それぞれの家に昔から伝わっているお菓子がある
 ようで、クリスマスの過ごし方も毎年決まった過ごし方があるようです。
 日本のような派手さはなく、ほのぼのした感じが印象的でした。


==================================
           ◇◆◇ 現地情報 ◇◆◇
==================================

 皆さんから送っていただいた現地情報をもとに、海外での生活に役立つ
 耳寄りな話を毎月お届けします。
 1人1人生活環境が違うのですべての人に当てはまるとは限りませんが
 参考にしてください。

 =携帯電話=

 ・イギリスでは、Pay as you go と Pay monthly の2通りの支払い方法
  がある。pay monthly だとmobile 本体が安いぶん、1年間契約しない
  といけないし、使ったぶんがカードから引き落とされる。
  pay as you go だと、mobile 本体は少し高くなるが、使用する時に
  Top up カードを買う、というプリペイド方式。短期間使用する場合
  (1年未満)は、pay as you go の方が安いだろうと薦められた。

 ・アメリカで携帯電話を借りようと思い、インターネットで調べたところ
  最低1年契約からで、1年未満に解約した場合は違約金名目で$150
  〜200支払う必要があることが判明。
  500分無料で$20くらいからのプランがあったので、今後借りられ
  る方は早めの行動をお薦めする。
 
 

=================================


★ 編集部より

 編集部では皆さんの体験談、現地情報を大募集!!

  編集部では、生活や活動に役立つ現地情報、体験談を大募集!!

  ●サマータイムの過ごし方
  ●お薦めの旅行情報、格安航空券情報。
  ●車を購入する時の注意点、保険情報、故障時のサービス機関。
  ●滞在先の探し方や選ぶポイントなど。
  ●日本から持ってきて便利だった物、必要なかった物。
  ●お薦めの携帯電話会社、現在使用している会社と使用料。
  ●携帯電話を使ったインターネットの使用

  その他いろいろ、皆さんからのライブ情報お待ちしてます!!

 お名前、プログラム名、研修国を明記の上、下記までお送りください。
 メールアドレス: hello@internship.or.jp
郵送の場合「ハローインターン編集部」までお願いします。
 MQの「体験談」記載用紙に書いて送っていただいても結構です。
  なお、掲載にあたっては主旨を変えないよう関連する部分を抜粋す
  る場合がありますのでご了承ください。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        ☆★☆ IIPからのご案内 ☆★☆
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  
《参加者各位》

テロ関連注意事項

 2月7日現在、米国政府は米国内外におけるテロ攻撃の危険性が高
 まっていると警告しています。米連邦非常事態庁(FEMA)はテロ災
 害準備・対策のマニュアルを作成し公開しています。また、2月1
 1日現在、英国では警視庁が英国内におけるテロ情勢に関連した警
 告を出しています。これらの情報は下記ホームページで入手するこ
 とができますので必ず確認してください。米国、英国以外の国で活
 動中の参加者についても、研修先・ホームステイ・地域の方々と密
 に連絡を取り、今後の最新情報に十分注意し、状況に応じて適切な
 安全対策が取れるように心がけてください。

また、「活動の手引き」でご案内していますように、滞在地を管轄
する日本大使館または総領事館(在外公館)に「在留届」を必ず提
出してください。「在留届」が提出されていないと、緊急事態時に
在外公館から安否確認や留守宅への連絡などの対応を取ってもらう
ことができません。くれぐれも届け忘れのないようご注意ください。

本件についてはホームページが開設されていますので、下記にご案
 内いたします。

 在米国日本大使館http://www.us.emb-japan.go.jp/j/(日本語)
 (FEMAのマニュアル概要が日本語で掲載されています)
在連合王国日本国大使館
http://www.embjapan.org.uk/jpn/index-j.html(日本語)
在留届 (日本語)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
外務省海外安全ホームページ
 http://www.pubanzen.mofa.go.jp/(日本語)
 米連邦非常事態庁(FEMA)http://www.fema.gov/areyouready(英語)
 米赤十字http://www.redcross.org(英語)

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

《米国参加者および渡航者各位》

 米国出入国記録カード(Form I-94)に関するお知らせ

 在日米国大使館より、米国出入国記録カード(Form I-94)に関する
 お知らせが出ています。詳細につきましては下記ホームページにア
 クセスしてご確認ください。

 日本語:
 http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhpressj-20030110.html

 ENGLISH:
 http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhpress-20030110.html


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

<世界各地のおいしい料理をご紹介下さい>

 皆様如何お過ごしでしょうか。活動は順調にいっておりますか。
 馴れない土地でいろいろ気苦労も多い事かと思いますが体調には十分
 気をつけて下さい。
 さて今回、いろいろな国で活動していらっしゃる皆様に是非現地の方々
 から習った料理をご紹介して頂きたいと思います。
 ホスト宅で食べた家庭料理、招待先で出されたおもてなし料理に舌鼓を
 打たれた事でしょう。
 今日の日本では世界各国の料理が食べられますが、その国に行かないと
 味わえない家庭料理を是非ご紹介下さい。女性の社会進出と同時に冷凍
 食品依存も進んでおりますがファーストフードでは味わえないスロー
 フードの家庭料理も守ってゆきたいものですね。
 日本の本屋に行くと料理本が所狭しと並べられており、女性はいうまで
 もなく最近は男性も立ち読みしながらページをめくっている光景を目に
 致しますが性別を問わず料理好き日本を象徴しておりますね。
 皆様から寄せられましたレシピを冊子にまとめ皆様にお届けしたいと思
 います。
 レシピは誰が読んでも直ぐ作れるように書いて頂き、また出来ればイラ
 スト付きであればどんな料理なのか想像つくかと思います。
 レシピは日本語でEメールでも、ファックスでも、またはMQと一緒に同封
 して頂いても結構です。世界中で活動していらっしゃる皆様のお料理自
 慢をお待ちしております。

 ハローインターン世界の料理レシピ担当
 Fax:03−3818−4481
 E-mail:helloworld@internship.or.jp

         
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 《OB便り》

 2003年1月19日大阪にて関西地域在住のインターンシップOB/OG会
 を開催。約50人の方が集まり情報交換を楽しみました。
 京都にお住まいの福田啓三さんからのお便りを紹介します。


 前略
 1月19日、OB/OG会を開いて頂き誠にありがとうございました。
 オーストラリアで生活した12年前の事が沸々と思い出されて大変元気
 づけられる催しでした。
 そういえば、あの時いっしょに過ごしたホストファミリーの子供達はもう
 大きくなってりっぱな青年や妙齢の女性になっているか、あるいは結婚し、
 家庭を持っているだろうなと想像すると楽しくなります。
 インターンシップ全体の参加者では圧倒的に女性が多くて、やはり普通の
 サラリーマンは長期休暇が取れないあるいは転職しづらいのだと残念に思
 うとともに、日本ではこんな面白い事を多くの女性が経験できるのかと、
 少し不公平さを感じた日でもありました。
 ともあれ、私の子供達も余裕が出来ればインターンシップに参加してほし
 いし、また、外国からインターンシップで日本に来るような事はないので
 しょうかね。こんな催しが3年に1回くらいあるといいなと思っています。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 《IIPが製作した日本の文化を英語で学ぶビデオのご紹介》


『シャマラさん 書道にチャレンジ』
『デイナさん そろばんにチャレンジ』 
『ジュデイさんと学ぶコンテナーガーデニング』
                      
              以上各  NTSC 3,200円 / PAL 3,450円

『おりがみからくりばこ』・・・・おりがみ会館製作
 
                   NTSC 3,800円 / PAL 3,950円
            
 (上記価格は税込みです。送料は実費。インターンシップ登録者は2割引で
  購入できます。)

 お問合せ
 〒113−8419東京都文京区西片2−22−21
 E-mail:izawa@internship.or.jp
      t.anzai@internship.or.jp
 電話:03−3812−2727 担当伊沢


 ★ 耳寄り情報
 上記<そろばん>と<書道>のビデオがビデオCDになりました。
 オーストラリア・NZ・ヨーロッパへお出かけの方にとっては、便利です。
 DVD機能がないPCにも適用。但し機種によっては条件がありますので購入す
 る前にお確かめください。
 
 定価 1,980円



《IIP登録者向けのホームページのご案内》

 登録者向けのホームページをご利用ください。
 http://www.clubiip.com
 内容は、「ハローインターン」のバックナンバー・海外でのパソコン
 利用法・IIP提出書類・役に立つリンク集・参考書籍などです。
 また、英語環境のパソコンしかない方は、次のウェブサイトから
 日本語で「ハローインターン」がご覧になれます。
 http://www.clubiip.com/English/


===================================================================



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆ 編集・発行 : インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
         〒113−8419 東京都文京区西片2−22−21


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

〜30年間、国際交流を支援しています〜
iiP インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
〒142-0062東京都品川区小山7丁目5-4
TEL:03-5750-7711 FAX:03-5750-7712

Email:info@internship.or.jp
http://www.internship.or.jp

Copyright 2005 iiP. All rights reserved.