Club-IIP では iiPインターンシップ に登録された方を対象に様々なサポートをしています。
Home(ClubIIP)   www.clubiip.com OBOG向け
スタッフ採用情報
 
iiPインターンシップ
のホームページ
個人情報保護方針
イベント・講座  ハローインターン 海外イベント 役に立つリンク OG/OB 書籍 譲りますコーナ
ホームページ紹介 カルチャー講座 パソコン講座 現地お役立ち情報 ご紹介特典制度
参加準備   研修中 
(危機管理含む) 
修了(OB/OG) 書類・資料 役に立つ資料 体験談
」の箇所はご登録いただいている方専用です。
Hello Intern
 2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月            
 2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2008年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2006年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2005年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2004年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2003年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 12月末
 2002年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2001年    2月 3月 4月 5月 6月     9月 10月 11月 12月
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

                             H E L L O   I N T E R N

                                     April 2003
                            Vol . 86

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


===== 4 月 号 も く じ =====
 
★特集記事  「イースター」          
★インターン・レポート
  今月のテーマ  「食に関するカルチャーショック」                                
★現地情報      「スーパーでの買い物」 
★編集部より
★IIPからのご案内  

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

.....................................................................

    特集記事 「イースター」
.....................................................................

 〜イースターとは?〜

 欧米ではバレンタインデーが過ぎると、街のショーウィンドーは一斉に
 イースター一色になります。お菓子屋さんはイースターのシンボルであ
 る卵やウサギの形をしたチョコレートでウィンドーを彩り、靴屋や眼鏡
 屋などのウィンドーの中にもウサギや卵をディスプレイして、道行く人
 々の目を楽しませてくれます。もちろん家のドア、窓際にも卵を吊った
 リースや木が飾られています。人々はイースターの間、お互い「Happy 
 easter!」、「Have a nice easter!」などとあいさつし合います。
 なぜ卵とウサギがイースターの象徴かというと、この2つは新しい生命
 と繁殖力(生産力)を意味しているからだそうです。

 日本ではほとんど馴染みがない「イースター」は、キリスト教の人々に
 とってはクリスマスに次ぐ大事な祝日で、日本語では「復活祭」と呼ば
 れています。
 「イースター」とは、キリストが死後3日目によみがえった事を記念し、
 春の自然のよみがえり、新しい生命の始まりを祝うお祭りのことです。
 イースターの日付は毎年異なり、今年は4月20日です。日付の決め方
 は、「3月21日の春分の日後、最初の満月直後の日曜日」とされてい
 ます。(ローマ・カトリック、プロテスタント、イギリス国教会の場合)
 

 〜世界で1番ゴージャスなイースターエッグ〜

 巨大で豊かな帝国ロマノフ王朝の皇帝(ニコライ2世)が妻や母に贈る
 ために作ったイースターエッグはインペリアル・イースター・エッグと
 呼ばれ、現在ではあまりにも豪華すぎて誰も作る事が出来ないと言われ
 ています。黄金と宝石(主にダイアモンド)をふんだんにちりばめ、
 56個だけ作られました。現在では44個が探し出され確認されていま
 す。サザビーのオークションでロイヤル・イースター・エッグの内の1
 つが出品されたときの落札価格は、760万ドル(約8億円)だったそ
 うです。
 現在の所有者はイギリス王室、エジプト王室などで、世界で最も多く保
 持しているのはニューヨークのフォーブス・ギャラリーで12個です。
 1885年〜1916年までに作られたインペリアル・イースター・
 エッグ56個のリストと多くの写真はウェブサイトで見ることができま
 す。まばゆいばかりのイースターエッグの数々、目の保養にいかがです
 か?

 http://andrejkoymasky.com/liv/fab/fab00.html (英文)
 

 〜国によって休暇はさまざま〜

 同じキリスト教の国とはいえ、ホリデー期間は国によって異なります。
 イースター当日は、クリスマス同様ショッピングモールなどはみんな
 休みになったり、パレードを催すところもあるようです。また、復活祭
 の象徴である卵を食べたりイースターエッグをプレゼントし合います。
 イースター前の金曜日はGood Friday(聖金曜日) と呼ばれ、小、中学
 校などはこの日から休みになります。ヨーロッパではイースター休暇を
 2週間くらい取る国もあり、ホテル、レストラン、ショップなども休み
 になるので、この期間旅行を計画している人は事前に確認したほうがい
 いでしょう。

 
 〜子供達はイースターが大好き!〜

 イースター前日の深夜から早朝にかけて、大人たちは色や絵が描かれ、き
 れいに彩られた卵を家の庭の木陰、ベンチの下、草の茂みなどに隠してお
 きます。イースター当日の朝、子供達はイースターバスケットと呼ばれる
 カゴを持って卵を見つけに行きます。子供達はこの行事が大好きで、隠さ
 れた卵をワクワクしながら一生懸命探します。


 〜イースターと関係の深い関連行事〜

 予備知識としてイースター前の主な祭日をご紹介。これらは、イースター
 の為の準備期間と考えると分かりやすく、イースターサンデーの日付が
 毎年変わるように、これらの行事の日付も当然変わります。

 ●Shrove Tuesday 
  レント(Lent)と呼ばれる40日間の断食期間の前日、火曜日。(レン
  ト最終日がイースターサンデー)レントの間は肉、卵、油脂、動物性食
  品は禁じられていたため、イースターサンデーまで保存の利かない食品
  を使い切るための手段であったらしいです。
  パンケーキはそれらの食品をいくつか使って食べ始めたので、この日を
  パンケーキデーとも言うそうです。昔はパン屋さんなどでも、在庫一掃
  のために大量のパンケーキを作った様子ですが、現在では宗教的な意味
  あいは薄れ、ただパンケーキを食べるという風習だけが残っているよう
  です。

 ==アイリッシュのパン屋さんが作ったパンケーキレシピ==
 
 このパンケーキは日本でいうと、クレープタイプで古いレシピはレモン
 ジュースを使います。現在ではメープルシロップやチョコバナナなど見た
 目は豪華ですが、当時は卵やバターでさえ貴重品だったことでしょう。
 
 □ 材料(18枚分)□
 卵 4個            塩 小さじ1/2
 ミルク 250ml        薄力粉 250ml
 とかしバター 大さじ1     バニラエッセンス 小さじ1     
 砂糖 大さじ1
 焼くときに使うとかしバター 適宜
 仕上げの粉糖とレモンジュース 適宜

 □ 作り方 □
 ・薄力粉以外の材料を、ボールでダマができないように混ぜる。
 ・薄力粉を少しずつ振るい入れながら混ぜる。
 ・カバーをして15分放置。
 ・中火でフライパンを温め、バター大さじ2を入れてなじませ、生地を
  入れる(45秒ほど)。
 ・裏返して30秒。
 ・1枚焼くごとにキッチンペーパーをはさみ、パンケーキをカバーする。
 
 以上の繰り返しで、フライパンにひくバターは適宜、個人の好みの量を
 使って焼く。
 たくさん作って冷えてしまったら、食べる直前にオーブンレンジで温め
 るといいでしょう。
 皿にパンケーキを盛り付けたら、レモンジュースをかけ、仕上げに粉糖
 をかけて出来上がりです。
 
 
 ●Ash Wednesday 
  この日からレント40日間が始まります。レントとはイースターまで
  の準備期間で、Ash Wednesday 〜 Easter Sunday の40日間をさし 
  ます。この間は断食と祈りの期間でキリストが孤独の中で社会奉仕の
  準備のために過ごしたとされています。
  現在は時代の流れとともに厳しい決まりはなくなり、何も気にせず
  パンケーキデーにパンケーキ!とか騒ぐだけで断食などの意味合いは
  全くないようです。


 ●Good Friday 
  キリストが十字架にかけられた日。イースターサンデー2日前。

 そして、レント最終日の日曜日がイースターサンデー。

 その国の習慣や文化を知る事は暮らしていく上で楽しみが増えるという
 ことだと思います。
 海外で活動中の皆さん、楽しいイースターをお過ごしください。
 

  ◆編集部では皆さんの情報を大募集しています。くわしくは「編集部
   より」をご覧ください! 

  
---------------------------------------------------------------------
★===インターン・レポート===★
---------------------------------------------------------------------
 
 今月は「食に関するカルチャーショック」というテーマで10件の
 インターンレポートをご紹介します。
 

■□ スクールプログラム 村田 浩子 ( アメリカ ) □■

 食文化の違いをとても感じています。茶道の授業をした時、子供達が
 緑色の抹茶を見て気持ち悪いと言っていました。私がよく行くスーパー
 には、緑色と紫色をしたケチャップとピンクとブルーのバターが売って
 いて、子供達はおもしろがって買っているようです。
 お好み焼きを作った時は、かつお節が熱でおどっているのを見て子供達
 は気味悪がったらしく、吹いてどけていました。


 ■□ カルチャープログラム 玉井 京子 ( イギリス ) □■
 
 イギリスに来る前は、この国の人がこんなにジャンクフードが大好きだ
 とは思っていませんでした。本当にみんな電子レンジですませることが
 多いようです。うちにはレンジはないのですが、私のホストがキッチン
 に長時間いる姿を見た事がありません。
 それから、コーヒーもこの国の人は軽蔑していると思っていましたが、
 紅茶と同じくらい飲まれていることに驚きました。英会話教室の先生が
 「多分昨年あたり、この国の紅茶とコーヒーの消費量が逆転したと思う
 わ」と言っていました。
 

 ■□ スクールプログラム 窪田 しおり
                  ( オーストラリア )□■

 学校でも家でも子供の食生活がとても気になる。こちらの学校は
 11:00にスモールランチがあり、1:00にビックランチがある。
 スモールランチには家から持ってきたお菓子や甘いケーキを食べ、ビッ
 クランチにはサンドイッチ(バターやハムのみが多い)やパイなどと、
 チップスやアイスを食べている。日本では給食で子供の昼食はバランス
 が取れているが、こちらの子供はどう見ても糖質と脂質しか取っていな
 いように見える。ステイ先の子供も好き嫌いが激しく、夜はピザや肉ば
 かり食べている。日本の親が見たらビックリ仰天しそうだ。
 
 
 ■□ スクールプログラム 井手 愛 ( アメリカ ) □■

 皆さんはどれくらいの甘さに耐えられますか?
 私は今アメリカで研修を行っていて、お菓子やケーキがすごく甘いこと
 は知っていましたが飲み物までこんなに甘いとは考えていませんでした。
 日本にいるときは水、茶、コーヒー、スポーツ飲料が主でした。基本的
 に甘いものが苦手な私は、あまりコーラやスプライト類の飲み物は飲ん
 でいなかったのでアメリカでもそれ以外のものを飲めばいいと思ってい
 ました。大きな都市では手に入るのかもしれませんが、私が住んでいる
 所では日本で売られているようなスポーツ飲料(ポカリやアクエリアス)
 が全く手に入らないので、この前日本からポカリスエットの粉を送って
 もらいました。お茶は持ってきていたのですが、たまには甘いものが飲
 みたくなるのでお店で探すと、スプライトやコーラ以外のドリンクはい
 かにも着色料を使っているようなレッドやブルーのドリンクばかりで、
 しかもとても甘いので私にはとても飲めたものではありません。
 私のように甘すぎるものが苦手な方は、日本を発つ前に食べ物だけでは
 なく飲み物のことも少し考えておくことをお勧めします。
  

 ■□ スクールプログラム 堀 純子 ( イギリス ) □■
 
 こちらに来てとても強く感じたことは、いかに日本人がきれい好きかと
 いうこと。(これはもしかしたら、ここの家庭が特別なのかもしれませ
 んが)食器を洗う際、1つのおけに使ったお皿や鍋などをつっこむだけ
 つっこんで、洗剤をジャーっと入れてお湯をためたら柄の付いたブラシ
 のようなものでささっと汚れを落とすだけ。泡ぶくのままお湯からあげ
 られタオルでふいておしまいです。おけに溜めたお湯は1度も替えませ
 ん。泡を洗い流すこともしません。少々汚れが残っていてもお構いなし
 です。最初はやはり抵抗がありましたが、今は「こういうものなんだ」
 と受け入れるようにしています。
 逆に考えれば、日本人は物を洗うのに水を贅沢に使いすぎなのかもしれ
 ません。お米を洗う際何回もお水を替えますし、こちらのお父さんに言
 わせれば「お米をすごくきれいにしてから料理するんだね」と驚かれま
 した。
  
  
 ■□ スクールプログラム 池田 なつ美 ( ドイツ ) □■

 ドイツに来て早8ヶ月。これまでに幾度となく街角で焼きソーセージを
 食べた。北ドイツでは直径3cm弱、長さ25cmくらいの日本ではまず見
 かけない大きなソーセージが一般的。これが網の上でジュージューと焼
 かれているのを見ると、たちまち食欲が湧いてきて買わずにはいられな
 い。どこで買っても小さなパンがついてきて2ユーロくらい。何もつけ
 なくても十分おいしいが、ケチャップやマスタードのトッピングを注文
 するとソーセージが見えなくなるくらいタップリかけて渡される。ドイ
 ツ人はそれを歩きながら実に器用に素早くパクパクと食べてしまう。
 私は日本では絶対にやらないこの「食べ歩き」を何度かやってみた。し
 かしこれが、どうにもこうにもうまくできないのである。道行く人にぶ
 つからないように注意しながら、ケチャップが垂れるのを気にしたりと
 どうしてももたついてしまう。
 ドイツではごく普通の「食べ歩き」は日本では基本的に行儀の悪いこと
 とされている。日本で何かを食べながら歩いている人はあまり見かけな
 いし、自分でもやろうと思わない。それでも、ドイツに来たばかりの頃
 は、りんごやサンドイッチを片手に颯爽と街中を歩く人がかっこよく見
 え、いかにもヨーロッパ的な光景だと思った。


 ■□ スクールプログラム 遠藤 みどり  ( アメリカ ) □■

 話には聞いていたのですが、やはり実際ゴミの捨て方を見ると感覚的に
 「ひどい」と思ってしまう。すべてのゴミを一緒に捨ててしまうのは
 とても楽だと思うが、中身が半分入ったペットボトルをそのまま捨てた
 り、毎日のランチの食器は使い捨てで1日でゴミ箱がいっぱいになって
 しまう。学校でもホストの家でも食べ物を無駄にしているのが気になる。
 2口か3口食べたりんごをそのまま捨てたり、時々、誕生日の子の母親
 がカップケーキやジュースをクラスに持ってきて、みんなで食べるとき
 の様子を見ると驚くばかりである。カップケーキの上のクリームだけ
 食べてあとはゴミ箱行き。生徒はランチバックを持っているので食べき
 れなければ、家に持ち帰ればいいのにと個人的に思う。


 ■□ スクールプログラム 安西 亜美  ( イギリス ) □■

 私のホストスクールではHallでお昼を食べるのですが、子供達が食べ終
 わった後のHallの床はすごく汚い。食べ散らかし放題というところだ。
 日本ではちょっと考えられない汚さに、最初はすごく驚いた。「なんで
 こんなに汚いんだろう」と考えたところ、日本と違ってこちらの子供は
 学校清掃をしないからだという結論に至った。自分達で床掃除をしない
 からあんなに汚せるのだ。こちらの子供は片付ける、きれいに使うとい
 うことが全くできていない。別にそれが良い悪いではなく、これが文化
 の違いなんだと思う。


 ■□ スクールプログラム 熊崎 裕子 ( アメリカ ) □■

 先日の夕食で、こちらで売っているインスタントラーメンを食べました。
 Made in USAですがメーカーは日本でもおなじみの「日清」ことNissin
 でした。味は日本でいう、しょうゆ味で作り方も3分煮て粉末スープを
 入れる、と同じなのですが驚いたことが1つありました。
 普通、ラーメンを作ったらのびないうちに作ったらすぐ食べると思いま
 す。しかし、私のホストファミリーはラーメンが出来上がっているのに
 ゆっくり電話したりテレビを見ていたり。。。すぐに食べる気配は全く
 ありません。見る見るうちにラーメンはすっかりのびてしまいました。
 そののびたラーメンを大きめのボールに移して、なんとそこから麺だけ
 をパスタのように皿によそって食べるのです。
 私は「ラーメンはのびるとマズイから早く食べなきゃ!」と言いたかっ
 たのですが、「のびる」ということをうまく伝えられず、みんなはのび
 たラーメンを美味しいと言って食べていました。大抵の食べ物は大丈夫
 ですが、この食べ方だけは納得がいかないという感じです。


 ■□ スクールプログラム 杉原 藍子 ( アメリカ ) □■

 半年以上アメリカで暮らしてみて気づいたことは、よほど特別なことが
 ない限りケーキはお店で買わないということです。誕生日やサンクスギ
 ビング、いつでも家で作ります。しかも生クリームを使い、フルーツが
 サンドされたケーキというのは見たことがありません。
 フロスティングという砂糖のザラザラしたクリームでオレンジやブルー、
 赤だとか、いろいろな色で飾られていて見かけはきれいです。


==================================
           ◇◆◇ 現地情報 ◇◆◇
==================================

 皆さんから送っていただいた現地情報をもとに、海外での生活に役立つ
 耳寄りな話を毎月お届けします。
 1人1人生活環境が違うのですべての人に当てはまるとは限りませんが
 参考にしてください。

 =スーパーでの買い物=

 ・アメリカのスーパーは大きくてまるで倉庫のよう。1度に多くの商品
  を買い込む利用客がいるが、レジで支払いを済ませた後は必ず商品と
  レシートを確認した方がよい。時々商品が入っていない場合があるか
  らだ。理由として、レジが小さく買い込む商品が多いため、レジから
  商品が落ちてしまうことがある。日本ではありえない事だが、たとえ
  どんなに少ない数の商品でも確認することが大切。

 ・節約術として、スーパーのメンバーズカード(無料)を作り値段を
  割引してもらったり、新聞に付いている割引チケットを利用している。
  約2ヶ月で$50ほど節約できている。
  家計簿のようなものを作成すると一目で分かるのでいいかもしれない。
 
 

=================================


★ 編集部より

 編集部では皆さんの体験談、現地情報を大募集!!

  編集部では、生活や活動に役立つ現地情報、体験談を大募集!!

  ●サマータイムの過ごし方
  ●お薦めの旅行情報、格安航空券情報。
  ●車を購入する時の注意点、保険情報、故障時のサービス機関。
  ●滞在先の探し方や選ぶポイントなど。
  ●日本から持ってきて便利だった物、必要なかった物。
  ●お薦めの携帯電話会社、現在使用している会社と使用料。
  ●携帯電話を使ったインターネットの使用

  その他いろいろ、皆さんからのライブ情報お待ちしてます!!

 お名前、プログラム名、研修国を明記の上、下記までお送りください。
 メールアドレス: hello@internship.or.jp
郵送の場合「ハローインターン編集部」までお願いします。
 MQの「体験談」記載用紙に書いて送っていただいても結構です。
  なお、掲載にあたっては主旨を変えないよう関連する部分を抜粋す
  る場合がありますのでご了承ください。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        ☆★☆ IIPからのご案内 ☆★☆
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 《IIPが製作した日本の文化を英語で学ぶビデオのご紹介》


『シャマラさん 書道にチャレンジ』
『デイナさん そろばんにチャレンジ』 
『ジュデイさんと学ぶコンテナーガーデニング』
                      
              以上各  NTSC 3,200円 / PAL 3,450円

『おりがみからくりばこ』・・・・おりがみ会館製作
 
                   NTSC 3,800円 / PAL 3,950円
            
 (上記価格は税込みです。送料は実費。インターンシップ登録者は2割引で
  購入できます。)

 お問合せ
 〒113−8419東京都文京区西片2−22−21
 E-mail:izawa@internship.or.jp
      t.anzai@internship.or.jp
 電話:03−3812−2727 担当伊沢


 ★ 耳寄り情報 
 上記<そろばん>と<書道>のビデオがビデオCDになりました。
 オーストラリア・NZ・ヨーロッパへお出かけの方にとっては、便利です。
 DVD機能がないPCにも適用。但し機種によっては条件がありますので購入す
 る前にお確かめください。
 
 定価 1,980円(割引なし)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

《IIP登録者向けのホームページのご案内》

 登録者向けのホームページをご利用ください。
 http://www.clubiip.com
 内容は、「ハローインターン」のバックナンバー・海外でのパソコン
 利用法・IIP提出書類・役に立つリンク集・参考書籍などです。
 また、英語環境のパソコンしかない方は、次のウェブサイトから
 日本語で「ハローインターン」がご覧になれます。
 http://www.clubiip.com/English/


===================================================================



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆ 編集・発行 : インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
         〒113−8419 東京都文京区西片2−22−21


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

〜30年間、国際交流を支援しています〜
iiP インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
〒142-0062東京都品川区小山7丁目5-4
TEL:03-5750-7711 FAX:03-5750-7712

Email:info@internship.or.jp
http://www.internship.or.jp

Copyright 2005 iiP. All rights reserved.