Club-IIP では iiPインターンシップ に登録された方を対象に様々なサポートをしています。
Home(ClubIIP)   www.clubiip.com OBOG向け
スタッフ採用情報
 
iiPインターンシップ
のホームページ
個人情報保護方針
イベント・講座  ハローインターン 海外イベント 役に立つリンク OG/OB 書籍 譲りますコーナ
ホームページ紹介 カルチャー講座 パソコン講座 現地お役立ち情報 ご紹介特典制度
参加準備   研修中 
(危機管理含む) 
修了(OB/OG) 書類・資料 役に立つ資料 体験談
」の箇所はご登録いただいている方専用です。
Hello Intern
 2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月            
 2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2008年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2006年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2005年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2004年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2003年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 12月末
 2002年  1月・2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2001年    2月 3月 4月 5月 6月     9月 10月 11月 12月
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

   H E L L O  I N T E R N

             March 2002
             Vol . 74

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

===== 3 月 号 も く じ =====

★特集記事 Let's サイバーヒーリング
★インターン・レポート
   今月のテーマ  「NZの修学旅行と日本の修学旅行の違い」
           「最近よく耳にする使える英語」
            「海外でのインターネット活用例」
★海外生活Q&A     「研修校および研修先が手配するホームステイでの
         ステイ代について」
★編集部より
★IIPからのご案内

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★特集記事  Let's サイバーヒーリング
  
何かとストレスが多い社会
今、日本では癒し系タレントやグッズが大人気です。
今回は海外で慣れない生活習慣、孤独や寂しさと戦っているインターン
の方々、日本で期待と不安を抱きながら準備を進めている方々のために、
おすすめのインターネットサイトをご紹介します。
思わず和んだり、元気がでたり。疲れてガチガチに固くなった心を
開放してあげましょう!
クリックひとつでストレスレスの自然の中へ。

〜〜〜〜〜 おすすめサイト 〜〜〜〜〜

●NASA Human Space Flight ( http://spaceflight.nasa.gov )
  アポロが撮った月の写真や宇宙の歴史など。
  ギャラリーには神秘的な映像がもりだくさん。

●世界遺産 ( www.tbs.co.jp/heritage/ )
  630以上の世界遺産を巡るサイト。
  景色360度楽しめるパノラマ、バーチャルツアーもあり。

●ISLANDS PHOTO GALLERY ( www.cnmi-guide.com/ipg/ )
  グァム、サイパンなどのマリアナ諸島中心のギャラリー。
  「Under Water Gallery」ではトロピカルな熱帯魚の写真も。

●MASA PHOTO GALLERY ( www.ne.jp/asahi/art/photo/ )
  写真家、真島雅尚氏のフォトギャラリー。
  モルディブも美しい景色とマリンブルーに引き込まれる。

●精霊達の森 ( www.forest2001.net )
  日本の森林の四季を楽しめるサイト。日本で最初に世界遺産に
  登録された白神の森など緑があふれている。
  美しい音楽と共にスライドショーも楽しめる。

●COCORO NET ( www.cocoronet.com )
  イルカや美しい風景写真、エッセイなどヒーリングコンテンツが
  充実している。ヒーリング音楽を集めたCDの販売もあり。

------------------------------------------------------------------------

★===インターン・レポート===★


■□ スクールプログラム 中村 未奈 ( ニュージーランド ) □■

今月(11月)は授業以外の課外授業がとても多かった。劇、
Athletic day(2日)、Auckland trip(1W )、Camp ( 3days )、
etc充分な授業ができなかった。
その代わり、子供たちと四六時中一緒にいたので仲良くなれたり、
保護者の人と仲良くなれたりした。
NZと日本の修学旅行の違い
〇保護者が同伴  〇自由時間が多い  〇食事は保護者が作る
〇バスなどの座席の決まりがない  〇安い(5日間でいろいろな所の
  入館料込みで$90→¥4500) 〇夜のミーティング(先生、保護者)
  がなく、ワインを飲んで雑談Time。
子供も自主性に任せるといったところが多い。それだけ子供を信頼している
ということなんだろうか。子供が24人だからできることなのかな?
私は子供と一緒にいるべきか、保護者、先生方と一緒にいるべきなのか迷っ
たしすごく浮いた存在になっているような気がして、辛く感じるときも
あった。
自分から話しかけなきゃ、積極的に動かなきゃ・・・という固定観念が
あって、自分自身にプレッシャーを与えて、実際の自分の行動と理想の
自分のギャップに押しつぶされそうでした。
ホストファミリーのところに1日でも早く帰りたかった。
キャンプ後、ホストファミリーに"Your English is improved !!"と
言われたけど、自分ではあまりそう思わなかった。
今思えば自分の楽なように、好きなように、もっと自由に行動しても
よかったんじゃないかと思うが・・・? でもいい経験になったと思う。


■□ スクールプログラム 柴田 幸恵 ( アメリカ ) □■

最近よく耳にする言葉を紹介しますね。Hostfamilyの子供がよく
使うんですが、会話で
"Would you like some cookies?"(クッキー食べる?)と子供が聞くので、
私は "No, thank you."と答えます。すると、子供が
"Are you sure?"(本当に?)と聞き返します。私はもう一度
"Yes"と答えます。そうすると子供が又たずねます。
”Positive?"と。
そう。今回紹介したいのはこのWordです。
いろんな会話で使えると思います。
Positive : 積極的な
という意味ですが、この会話では子供が
"Are you positive?"(積極的にクッキーはいらないの?)と
聞いています。
これは使えると思って私も使ってみました。
食事の後片付けのときに・・・
私: I'm gonna put all dishes away. (片付けは私がします)
マザー: Are you sure? (本当に?)
私: Yes, I'm positive !! (はい、ポジティブに!)

皆さんも是非お試しあれ。


■□ スクールプログラム 小久保 美香 ( カナダ ) □■

「海外でのインターネット活用例」

●研修国:カナダ(ブリティッシュ・コロンビア州スコーミッシュ)
●時期:1998年9月末〜1999年8月末(約1年間)
●研修機関:私立の小学校(Kindergarten〜Grade7)
               ※日本でいう幼稚園年長〜中学校1年
〔パソコン持参の目的・活用例〕
私がパソコンを持参しようと思ったのは、単純に日本の友人などとメールで
のやりとりをしたかったからです。当時はパソコンやインターネットの普及
率も現在に比べるとまだ低かったのですが、在籍していた会社で利用してい
たし、私の周りには所有している友人が多くいたので、決心しました。又、
郵便だとタイムラグが生じるし、電話代は高いことを考えると、気軽に送れ
てスピーディーな反応が得られるインターネットやメールを使った方が便利
だと考えました。
―パソコンの活用例
私がパソコンを持っていって強く助かったという思い出が2つありました。
1つめは、学校の授業で「日本語」を教えていた時のことです。海外の子ど
もは日本語のキャラクターが珍しい為か大好きです。自分の名前を日本語で
知りたがるし、日本語を教えると喜んで使ってくれていました。そんな中、
パソコンを利用すると、『変換』を見せることができます。日本語には3種
類ものキャラクターがあるので、これには目を丸くして驚いたり喜んだりし
た姿を見ることができました。
2つめは、12月に日本の小学生とカナダの小学生とでクリスマスカードの交
換をしたいという要望があがり、これに応えるために、日本の小学校の先生
との打ち合わせなどやりとりをメールで即時に出来たことです。
それからもう1つ、日本のものを用意したい場合(現地には置いていないか、
高価で購入不可能)は、メールで友人に頼んで送ってもらいました。

〔日本での準備から現地での接続まで〕 
―パソコンについて
まずは購入から。持ち運び便利なノートパソコンで、軽量のものを知人に相
談して購入しました。※A4サイズの当時にしては最軽量と言われていたCD-
ROM内蔵のタイプ
―ホームステイ先や研修先での利用
私はホストファミリーを3回変更しました。問題が起きて変わった訳ではな
く、たくさんの家族との経験をさせたいというホストティーチャーの計らい
からでした。全ての家で使用可能でしたが、1家族を除く2家族からは、イ
ンターネット接続にかかった電話代の請求をされました。これは利用する前
にきちんと家族の方と相談して取り決めをしておいた方がいいかと思います。
1家族に関しては、カナダの場合市内局番であれば1ヶ月の特別な契約で無
料でかけられる、というサービスを使っていたので、電話代を請求されませ
んでした。電話代には月に約5〜7カナダドルの請求があったかと思います。
苦労した点は、家族の人が電話を利用する時間帯を避けなければならなかっ
たことと、そういう時間だと夜中なので、物音をたてないように利用しなけ
ればならなかったことです。私の場合、インターネットを利用することより
も、メールの受送信を主として利用していたので、そんなに気を遣うことは
ありませんでした。又、小学校でも利用することができたので、たまに学校
へ持っていき、電話線を借りていました。(ただし一般的に学校のパソコン
の多くはネットワークでつながっているため、自分のパソコンではインター
ネットを利用できないと聞いています。)
(学校にはパソコン室が設置されていましたが、当然のことながら英語しか
読めないし、書けないので、日本語を見たい場合は、自分のパソコンが必要
でした。)
―苦労した点
最後になりますが、パソコンで一番苦労した点について、お話します。何が
原因だったのか不明ですが、突然電源が入らなくなり、パソコンを修理しな
ければならなくなったことです。日本のメーカーだったので、海外では修理
することが難しかったです。それでも学校のパソコンに詳しい先生に相談し
て何件かパソコン屋さんに当たってはみました。その甲斐むなしく、結局は
日本に帰国をする用事が別にあった為、日本に一旦持ち帰り、購入したお店
で修理してもらい、日本からカナダへ空輸してもらいました。(これも、最
初に入国する際に税関に通さなかった為、少し苦労しました。)
これも、今となっては「英語のスキル上達」に貢献したかも?と思える、笑
い話になっています・・・。

===================================

★ 海外生活Q&A

今月のケーススタディ
「研修校および研修先が手配するホームステイでのステイ代について」

【Q】 毎月のステイ代に含まれるものは何ですか。

【A】ステイ代には、基本的に食費と光熱費が含まれます。
また、電話やインターネットを使用する際には、
必ず事前にホストファミリーに確認を取ることが大切です。
外食は基本的にはインターンの負担です。しかし、
ホストファミリーによってはいつも外食ということもありますので、
外食の回数が多くインターンの負担が大きい場合は
ホストファミリーと話し合って下さい。


ステイ代、支払日については、滞在し始めてから2、3日中に
ホストファミリーとよく話し合って下さい。
 ステイ代は週払いか月払いが基本です。
トラブルの原因にもなりますので、決して研修期間分の一括払いを
 しないよう注意しましょう。
特に、旅行などのために不在になることの多い休暇中の支払いについては
事前にホストにきちんと確認して下さい。過去には
こうした確認を怠ったために、
良好だったホストファミリーとの関係がこじれたケースがありました。
また、自分で使用する身の回りの品(シャンプー、石鹸など)は
インターンの負担と考えて下さい。

国が違えば人の考え方も違います。
少しでも疑問に思うことがあれば、たとえどんなに細かいことでも
必ず話し合って下さい。
そして、自分を受け入れて下さったことに対して
感謝の気持ちも忘れないようにしましょう。

===================================

★ 編集部より

  「インターンレポート」では皆さんの体験談を大募集!!
  お名前、プログラム名、研修国を明記の上下記までお送りください。
  メールアドレス: hello@internship.or.jp
 郵送の場合「ハローインターン編集部」までお願いします。
  なお、掲載にあたっては主旨を変えないよう関連する部分を抜粋する
  場合がありますのでご了承ください。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

◆ 編集・発行 : インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
           〒113−8419 
                    東京都文京区西片2−22−21

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 
 

〜30年間、国際交流を支援しています〜
iiP インターナショナル・インターンシップ・プログラムス
〒142-0062東京都品川区小山7丁目5-4
TEL:03-5750-7711 FAX:03-5750-7712

Email:info@internship.or.jp
http://www.internship.or.jp

Copyright 2005 iiP. All rights reserved.